top of page

猛暑の中、少しでも涼しく身にまとい、そしてお会いする方には、涼を感じとってもらいたいとお感じになるかたも多いことと思います。

 

【綿絽の効果】

綿の素材の中でも綿絽は、扱いやすくて、さらりとした質感と、透け感があるため、実際にお召しになっても、涼しくて、そして、見た目にも涼やかな素材になります。

 

とくに、こちらの浴衣は、絽目が不規則にならんでいるため、モワレのような、視覚的な効果が生じることで、絽目を光が反射し、何とも涼やかです。

 

【柄のこと】

白地は、とくに照り付ける太陽のもと、美しく涼し気に映えます。そして、更に、紺一色の濃淡のみで柄を表現し、多色を使っていないことも、涼を感じさせる魅力の一つ。

 

柄は蔓桔梗をアレンジしたもので、写実的でなく、抽象的な雰囲気を持つデザインは、合わせる帯を選ばない器の大きさを感じさせます。

 

【コーディネートのこと】

合わせる帯のお色で、ベクトルを変えられるのも、魅力の一つですよ。

ピンクを合わせてかわいらしく、黒を合わせてモダンに、赤や黄を合わせれば古典的に。水色を合わせると今っぽい?感じでしょうか。

お色で、お好みのベクトルにもっていって、楽しんでいただけます。

 

また、もちろん、麻や紗献上などの名古屋帯などをお締めいただいて、着物風にもお召しいただけますよ。

 

 

綿絽 ゆかた 蔓桔梗柄

¥60,500価格
消費税込み
数量
  • 当店専属和裁士によるお仕立て代¥19,800

    居敷当て¥1,100(綿素材)

     

関連商品

bottom of page