気候の変化の影響を日々肌で感じるようになりました。 そんな中、透け感のない白地の帯は、袷の季節はもちろん、単衣にもお使いいただけて、これから一層機会も増えてきそうです。 ご紹介するお写真は、単衣から袷まで、幅広くお使いいただける一本です。
さわやかかなお色、品のある艶感。
この上品な艶感は、「生引き糸」。
生引き糸とは、加熱処理をせず、たんぱく質を損なわないように丁寧に引き出された糸のこと。そのため、強さと美しい光沢を兼ね備えており、仕上がりの質感に大きな違いが生まれます。
また、漆白金箔を用いるなど、糸などの素材へのこだわりが感じられるお品は、説明がなくとも、お品を見ただけで、そこはかとない品が伝わるお品です。
デザインは、熨斗目文様。一見シンプルに見えますが、白地に水色のグラデーションを、じっと見てみますと、単純ではない配色や構図が、見えてきて、これらが、奥行きを感じさせることが見えてきます。
■【コーディネートの事】
合わせるお着物は、小紋や無地、またあっさりとした附下、訪問着まで、幅広くお使いいただけますよ。
また、紬との相性も良く、「少しきちんとしたいけれど、あまり堅苦しくなりたくない」という場面にもぴったりです。 今回は、濃い地の生紬に合わせてみました。
薄いお色の着物に合うのは容易に想像がつくかと思いますが、濃い地に合わせると、少し抜け感が生じて、すっきりとこれもまた素敵ですね。
季節は単衣から袷の時期に。
【セール品ではありません。織りたての新作がお得な理由のこと】
そして、何といっても。 実は、今回は問屋さんのお祝いの会があり、特別に少しお得に仕入れることができたお品になります。
ちょうど今、こちらを綴っているころ、どちらも夏のセールをしているようですが、当店では、理由の無いセールはしておりません。
こちらのお品は、セール品とは異なり、 「出来立ての新作」が、特別な機会を経て、お得に仕入れることができましたので、そのままお得に、ご紹介させていただくことにしました。
啓 熨斗目 名古屋帯 特別価格
■お持ちの着物に合うかどうかなど、お写真を送ってくださってご相談させていただいております。それが、当店らしさになります。お気兼ねなくお問合せくださいませ。
※♡合わせた帯揚げはこちら。からお求めいただけます!
啓 名古屋帯 熨斗目柄ー新作
○お仕立て代 ¥13,200(税込み)
○帯芯について
おすすめは絹+綿素材になります。¥11,000
綿素材もございます。お値段は少しお安くなります。お聞きくださいませ
○お仕立て無しでお求めいただけます。