top of page
​※現在店舗移転のため、しばらくはお休みさせていただきます。
相談を受けていらっしゃる方は、引き続きお受けいたします。

​KIMONO LESSON はじめます。

​女将さんなどの着物を長年サポートしてきた当店ならではの知識と知恵を惜しみなくお伝えいたします。

b_illust_89_0M.png

​こんなとき↓にご活用下さい。

☑これから、着物を着てお客様をお迎えすることが増えるけれど不安だな。
☑着物をちょくちょく着たいけれど・・分からないことだらけ。
☑着物に興味があるけれど、持っているきものが何なのかもわからない。
☑着付けだけがハードルではなくて、他にも分からないことだらけ。
☑譲り受けた着物がたくさんあるけれど、良いものかどうかも分からない。
☑自分が着られる寸法なのかどうかも分からない。
☑着物を売る前にこの着物の価値を知りたい。も良いですよ。

a2.png

​はじめの一歩をサポート

​着物はじめの「一」から最短距離でお教えします。

着付け教室や着方教室とはちょっと違うのではないかと思うのですが、
着物を着ることは、ハードルの大きな1つですが、それだけではないと思うのです。
それ以外の、知っていると、
ぐんと、奥深くを楽しめて、しかもお得なことがあります。そこまでお伝えしたいと考えています。
分野は、大きく分けて3つ。
気になる分野のここだけ30分で!。とか、
週1、月1とか。​取りあえず全て網羅してほしい。とか。
お客様のご希望や状況をお聞きしながら、ご一緒に、時間や内容を​柔軟に決めていきましょう。お気軽にお聞き下さい。

\​最初の3つのハードルを越えれば安心して心地良い。/

01 着物を見る「眼」を知る。

お持ちの着物についてお答えします!
​これ何?良いものかどうか?
(特上・上・普通・下)で教えてほしいと言われた方も。
​本当に結城紬?はよく聞かれます。
​譲り受けた着物。自分が着られる寸法なのか?
・着物の価値の「見方」を知ることが大切です。
「染め」のこと。「織」のこと。良い染めとは?
簡単な染めとは。値段の違いは?
手描きでも値段は色々。そのわけは。
適正な値段かどうかの見るポイントなどなど
・コーディネートやTPOに合わせた装いについて
この着物はどんな時にきるの?
この帯と合わせるのはおかしい??
・帯締めや帯揚げの格や種類について
​などなど。

​02 着尽くすための「お手入れ」のこと

・脱いだ後や季節毎の手入れの仕方
・年に数回着るのとは違う
「着尽くす」ためのお手入れの種類や方法についてお伝えします。
 染み抜きや汗抜き、
 丸洗いと洗い張りの違いなどから
・汚れがひどいとき、染み抜きで終わる場合と、染め替えにする場合の違いは?

​03 着ること

・着物を着る。着付けのこと。
(着物を着て動きやすい着付けのこと。)
・着飾る時と、普段の着付けは違うものです。


​内容と料金

​カリキュラムをご覧いただき、相談しながら進めていきます。
​  ¥1,000/30分

​場所

以前は、店舗が狭かったため出張させていただいておりましたが、移転後は、広くなりますので、今後は基本は当店にて。​状況によって出張にさせていただきます。
​①流れ ご予約またはお問い合わせのメールをお送り下さい → こちらから、簡単なカリキュラムをお送りします​ → カリキュラムをご覧いただき、LESSONをご希望されるようでしたら、ご希望の内容や時間帯、場所などご返信くださいませ。

​②料金について

料金は、これまでの経験から、初めましての方だと、気軽に相談しづらいことを感じてきました。お気兼ねなく、疑問を解消して、着物をたのしむ豊かな日々に入っていけますようにと、料金を設定させて頂きました。

※ご購入検討のためのご相談(購入に至らなかった場合も、もちろん含みます)やお手入れなどの個別のご相談に料金は発生いたしません。着物lessonとしてお伝えする場合に限り、有料とさせて頂きます。

③県外の若女将さんなどこれからの方。

女将さんなどお仕事としてこれから着物を着る方の場合、県内の方はもちろん、県外の方もお伺いしています。場所によっては、​少し交通費を頂くことあります。

​④担当者 私が、お聞きさせていただきます。
さき.JPG
基本的な内容は私、若女将がさせて頂きます。嫁いで早15年以上がたちました。着物は最初に少しハードルを感じるかもしれませんが、それを越えて着始めると、心地よくて、秘かに楽しくて仕方ありません。
「着物大変でしょ~?」と言われるのですが、それはちょっと違うのです。特に仕事のときは、着物の方が安心感に包まれます。
 
着物は、着飾るもの。ではないと感じています。
着る人の心を「整え」、お会いする方に敬意を表すことができ、心を尽くすとても「精神的な」装いだと感じています。奥ゆかしい姿は、日常とは違う空気を醸し出します。それは、奥ゆかしい準備や感性が背景になければ出来ないように思います。そして感性は着物を通して学ぶことが出来ます。こんな素敵な装いが着物なのです。
最初にハードルがあるのも事実。
そのハードルを楽しく、できれば最短距離で越えるお手伝いが出来たらと思っています。
着物を着ることは、豊かな日々が始まります。これは、着ている方にしか分からない感覚かもしれませんが、お客様の分野で、一層ご活躍されますように。
​私では頼りないところ、より専門的で
詳しい内容(たとえば着物の鑑定など)は、
店主がさせていただきます。
夫婦両輪でサポートさせて頂きます。
​お気軽におたずね下さい。     佐々木寿代
100-6.png
4.png

​ご予約・お問い合わせ

​書ける範囲で大丈夫です。2枚あります。

予約
1.png

​着物はじめの方の大切な4つのこと。

着物に馴染んでいるかた
着物はじめの方

​まずは、色々な着物を見る。知ること。

​ポイント1

着物は、印刷のものが多くなっていますが、当店は手仕事のものを扱っています。

手仕事と言っても、本当に様々な種類があります。

技法や技術、産地も様々で、

更に、文様も写実的なもの、モダン、抽象的・・など、たくさん。

いろいろなジャンルの着物を見て、知ることから始めたいです。

◎お値段のするものは、一目ぼれ。などでいきなり買わないようにしましょう。

着物には適正なお値段があるということを知ることも大切です。

適正かどうかを知るには、色々見て着物のことを実際に知ることです。

どんな染めなのか、刺繍も外国やミシンのものも多いです。色々とお店の方に聞いていきましょう。

◎呉服屋さんも色々です。イベントの愉しいところ、プリントのものがたくさんあるところ、職人気質で少数精鋭で究めるところなど、何が得意なお店なのか。誠実かどうかも含めて、自分にぴったりとくるお店も見つけられると良いですね。

​着物は「量」より「質」

​ポイント2

譲り受けた着物のお手入れをさせて頂き思うことは、

良いものは、次世代に移っても、素敵だと想えるもので、着物は流行がないようで実際にはあるものですが、その中でも、普遍的に良いと想えるものは、やはり上質で品のあるものだと実感しています。

質というのは、高ければ良いというわけではなく。

高くなくても、良いものもあるし、高くても質の伴っていないものもあるのが現実です。

 

また、良いものを求める場合は、表面だけでなく、例えば、裏に化繊がついていないか、仕立はどこでされるのか、生地質はどうかなど、見えないところを見ようとすることも大切だと思います。

​どんな場面で着るかが大切

​ポイント3

​どんな場面で着るかもとても大切です。

お会いする方との関係性、場所、どんな方が集まるのか、場所は広いのか狭いのか、

招く側なのか、招かれる側なのか、

どんな立場が求められているのか。

格式のある場であればあるほど、事前に情報を収集することも大切です。

 

お友達などのカジュアルな場であれば、思いっきり楽しむのも良いです。​

​また、着物を選ぶときは、今後、どういう場面で着る機会があるのか、合わせて考えていきます。

​何度でも、じっくりと。慌てない。急がない。

​ポイント4

お客様がピン!とくるまで、

何度でも、何度でも、​

じっくりお付き合いしていきたいと思っています。​

後々も良いものを買えた。と思っていただけますように。

そして、慣れていない方は、着物は、必ず顔に合わせてみることも大切です。

自分の好みの色と、似あう色は、結構違うもので、顔に合わせてみると、「想像と違った。」「最初はこれがいい!と思ったけど、合わせてみると、こっちのほうが断然いい」と言われるお客様も多いです。まだ着物はじめの方こそ、じっくりと選びたいものです。

そして良いものが欲しいと思われるときは、表面だけを見ないこと。

落款がついていると良いもの・・とか。​表面に振り回されず、

しっかりと、どんな思いや工程を経て作られているのか、

深いところを見るよう心掛けていきたいです。そうすることでお値段が適正なのかどうかも見えてくるはずです。

Gallery

もっと着物のことが知りたくなったら。

ぱぱお点前_edited.jpg

​お手入れのことはこちら

DSC_1911.JPG
bottom of page