top of page
  • 執筆者の写真佐々木呉服

赤ちゃんや子供の浴衣も、奥が深い理由。


赤ちゃんや、まだ幼い子供たちのゆかた姿は、本当に愛らしいものです。

 小さな子のゆかたぐらい・・・と侮ってはいけません。

 あどけない子供たちは、何を着ていても、確かに可愛らしいのですが、

 目のある方々の感想は、はっきり、しています。

 東京で、通りすがりの上品なおばあちゃまから、

「手縫いでしょう。やっぱり、着た姿が全然違うわね。」と

 言われたという方もいらっしゃるくらい。


0歳から2歳ころまでの赤ちゃんには、「一つ身」というサイズの仕立て方があります。

 「ひとつみ」「よつみ(四つ身)」と耳にしたことはないでしょうか。

 今、お仕立てをしようと思っているお客様の赤ちゃんは、少し、背が高いので、

 通常の「一つ身」で、仕立てても良いのですが、折角作るなら・・重宝して頂きたいところ。

 実は、「一つ身」と言っても、さらに、何種類かの方法があるので、

 少し、大きいサイズで、作られるよう、計算をしているところです。

  四つ身の浴衣も、ご注文頂いておりますが、同じよううに、できる限り、長く着て頂けるように・・と、頭を使って、仕立て方を考えます。


子供のゆかた一つとっても、奥が深いもので、

  まずは、既製品ではなく、手縫いで作ることから始まり、

  専門店としては、できる限りのことをさせて頂きたいもので、

  着たときに、少しでもより可愛らしく、長く着て頂くために・・・。

  「一つ身」という標準を使って、仕立てをするだけでも、十分なのですが、

  よりきめ細かく・・・と思うと、

  更に、色々と頭を使って、仕立て方や、寸法を、細やかに考えていきます。

  これが、着物の深くて、いいところでもあり、細やかな日本文化ならでは。

  それを、大切にしたいと思っているのが、佐々木の流儀です。


bottom of page