top of page
山田貢名古屋帯「麦に鳥」

山田貢の作品は、世間にそれほど出回っておらず、

見れば、だれの作品なのかが分かる「個性」と「力強さ」が光ります。

人間国宝という名前に惹かれるのではなく、

良いと思った作品が、人間国宝の作品であったということが、実はとても大切なことです。

 

桐箱をそっと開けてみると、きれいとかかわいい。とか、素敵というのとは異次元の圧倒的な存在感を放ち、見るたびに、心奪われます。

この糸目の迫力、今の現代には見ることができません。こんな糸目をご覧になったことがあるでしょうか。まるで彫刻刀で木版を削ったかのような、息遣いまで聞こえてきそうな圧倒的な糸目に、ただただ、目を奪われます。

 

そこに透明感のある何とも良いお色が挿してあります。

力強さの糸目に、この透明感のあるお色が、どこか風が通るような、力がすっと抜けて、鳥が飛んでいて、目も心も奪われないわけがありません。

 

題は「麦に鳥」

遠目から見ても、存在感にはっとさせられます。

節感あふれる紬地が、また染めの雰囲気ととても良く合っています。

多くの言葉で説明する必要もない作品です。

 

 

日本美術年鑑よりー

山田貢 

岐阜県岐阜市に生まれる。

15才友禅作家中村勝馬氏(重要無形文化財保持者)に師事

その後独立し、友禅染め誕生期の品格を理想としながら能装束・狂言装束の意匠と文様の研究を行う。

日本工芸会正会員

勲四等瑞宝章受章

84年「友禅」で重要無形文化財保持者に認定される

日本工芸会参与

没するまで精力的に活動し、復元事業をはじめ後進の育成にも専念するなど、伝統工芸の保存・公開に尽力した功績は大きい。

山田貢名古屋帯「麦に鳥」

¥0価格
消費税込み

    関連商品

    bottom of page