top of page

地色は、薄いブルーグレー地。七宝華紋と唐花で格調高く、また、唐雲がどこか、愛らしくやさしい雰囲気は、気張り過ぎず、どこか、少しほっとするような、上品でやさしい帯です。

触り心地も、さらっとしていて、とても柔らかくて、締め心地もやさしい帯になります。

(選ぶ帯芯でも多少変わって参ります)

 

【織り】

優しい雰囲気の帯ですが、どこか櫛織を思い起こさせるような、ざくっとした織りが、一味違う風情を感じさせます。

 

【着用期間のこと 袷だけでなく・・】

お色と言い、風合いと言い、着物のコーディネートに合わせやすく、また、季節も袷の時期+暑い頃にもお使いいただけますので、重宝されることと思います。

本来は、袷用の帯ですが、暑くなってきた5月や、暑さが残る9月、10月など、「袷?夏用?」と帯選びに悩むころにも、丁度素敵にお使いいただける帯になります。

 

 

【ところでお値段の理由】

 

こちらは、お色と言いお柄と言い、使いやすい帯になりますが、何と言いましても、特筆すべきなのは、この雰囲気で、この「お値段」です。

 

安かろう悪かろうのものではなく、本来は20万円ほどのお値段のものになります。西陣織です。実は、不要不急の外出を控えるように言われていたコロナのころ、県外に出るのも躊躇した折りの、問屋さんの「特別展」に出向いたことで、とてもお得に仕入れることができたものになります。

 

どなたにもご紹介することなく、持っていたのですが(笑)、先日、ひょんなことから、出してきまして、折角のお特品。ご紹介させていただこうと思いました。

元のお値段に戻して、ご紹介することもできるのですが、それは当店らしくなく、折角ですので、外出に制限がない今、どなたか、喜んでくださって、着物姿をたのしんで、お締めいただけたら、、、、と、そのままのお値段でご紹介することにいたしました。

 

 

【合わせやすさ】

薄目のブルーグレー地に、たくさんのお色を使っていない帯は、着物との相性も高く、合わせやすい帯と言えます。

 

お茶席に。また、入学式などにも、控えめな雰囲気で素敵ですね。

控えな雰囲気ですので、日常のちょっとした場所にも使いやすいお品になります。

 

お持ちのお着物とのコーディネートなど、ご心配なことがありましたら、何なりとお聞きくださいませ。

お値段にかかわらず、きちっとお答えさせていただきます。お気軽にどうぞ。

 

 

 

七宝華文に唐花 袋帯

¥0価格
消費税込み
  • ・袋帯 手縫いお仕立て代¥11,000(税込)

    ・帯芯代 別

    (選ばれる素材によりお値段が多少変わって参ります。お好みの固さなどお聞きしながらになります)

    ・パールトンをご希望の場合は、その旨お聞きいたします。

関連商品

bottom of page